刺激的な旅と100のリスト

やりたいことをやりたいようにやって生きてる人のブログ。アラサー/一眼初心者/旅行すき/冒険がすき/バックパッカー旅/

バイクで台湾一周旅 ②高尾→台東 (1日目)


いよいよ今回の最重要課題である
バイクレンタル。

 

事前にネットで見つけたレンタルショップ555スクーターに向かいました。

f:id:ebichiriru:20190531005622j:image
f:id:ebichiriru:20190531005612j:image

道端の台湾のバイクの量は半端無い。

 

⇒555スクーターのレンタル方法についてはこちら。(後日書きます)

Scooters, motorbikes, cars and vans: rentals, sales & repair

 

日本にいる時点でこちらのレンタルバイク屋さんを見つけ

webサイトからメールで予約をしたものの、

多少の行き違い等があり、レンタル当日まで実際に望んでいるバイクを借りれるかどうかは不安でした。。。

 

 

しかも、今回は二人乗りでしかも二人分のバックパックが乗るバイクを探していたのですが、

それに当てはまるバイクのレンタルをしているお店がwebではこちらでしか見つからなかったのです。

これでもしバイクを借りれなかったらどうしよう。。。

 

という不安がよぎります。。

 

 

大体ほかのバイクショップは125ccのスクーターでさえ一日1000台湾ドルぐぐらいだったのが普通だったのに

こちらは125ccのバイクで一日350台湾ドル、180ccのバイクでなんと一日で700台湾ドル(2019年1月時点)でした!!

 

安いうえにネットで事前予約できるという安心感の代わりに

日本からペイパルで予約金を払っていたのでお店がほんとにあるかどうかはほんとーうに不安でした。。。。

 

 

しかし、バイクショップに到着してみると

お店はちゃんと営業していて、

とてもフレンドリーなお兄さんが接客案内してくれました!(英語)

 

ちなみにFace Bookのページには

Come as a coutomer come back as friend!

(お客様としてきて、帰るときには友達になってる!)

なんて書いてあったののですが行ってみて本当に納得したレベル。

 

彼氏殿(英語がわからない)にも丁寧に接客してくださり、

一緒に書類を確認したり、バイクの写真をとって傷確認したり、

運転方法を教えてもらったりしました。

 

 

f:id:ebichiriru:20190531005645j:image

 

店内をのぞいてみると様々な国のバックパッカーらしき人達とバイクが移っている写真が貼ってあり、

ほぼ海外からのバックパッカーや長距離専門?バイクレンタルショップだということがわかりました。

 

まさに私たちの用途にぴったりということで、

台湾一周することを伝えると、

(バイクレンタルショップで言うと嫌がられる場合もあるとのネットの情報も見ていたのですが)

 

“おおおすごいね!!頑張ってね!”と応援されました!笑

 

ほんと借りるところをここにしてよかった!

 

 

ちなみに台湾では台湾一周することを”環島”というらしいです。

今後このブログでも環島という言葉を使っていこうと思います!笑

 

 

そんなこんなで無事こちらのDINK180君を7日間レンタルすることができました!!!!

 

f:id:ebichiriru:20190531005655j:image

旅のお供が途中で故障しないことを祈りながら

 

いざ出発!!

 

これからどんなアドベンチャーと出会うのかわくわくです!!!

 

 

 

 

とりあえずまずは腹が減っては戦はできぬということで

バイクショップの近くにあった

オープンでローカルな感じのお店へGO!

f:id:ebichiriru:20190531010920j:image

 

李家麻豆粽子碗粿というお店でした!

 

お店はローカルすぎて英語も全く伝わらない感じだったので

とりあえず5品しかないメニューをひとつづつ頼むことにしました。

 

”(指をさしながら)ワン(ONE)!ワン!ワン!ワン!ワン!!!”

でオバチャンに通じました笑

 

f:id:ebichiriru:20190531010940j:image

 

出てきたのは粽×2(漢字でちまきは粽と書くとここで初めて知った笑)と謎のプルプルした食べ物とみそ汁ととろみのある中華スープ。

 

あとで調べるとこのプルプルしたものを碗粿(ワークイ)いうらしく台南周辺地域では愛されているご当地グルメなんだそうな。

こちらのワークイもたべてみると少し甘いソースのかかった豆腐みたいな感じでおいしかったです。

米の粉で作ったプリンのようなものの上に醤油系のあまじょっぱいタレがかかっている感じ。

 

粽は肉粽のほうは日本でおなじみの味だったんですが、

ピーナッツの粉がかかっていて良いアクセントになっていました。

もう一つの粽のほうはピーナッツの粉に加えて蒸したピーナッツが入っており、金時豆入りの豆粽?みたいな感じでとってもおいしかったです。。

みそ汁は普通の味噌汁で、中華スープはよくあるタケノコの細切りいりの中華スープで食べたことある味。。。

 

テラスで食べているとまあまあ1月なのに暑くて半そででも汗をかくぐらいだったのですがお店のおばちゃんが扇風機をつけてくれて優しかったです。

 

後で調べてみると実はこの店わりと適当に入った店でしたが評価がいい店だったみたいでラッキーでした。

555スクーターでバイクを借りる際にはとても近くにあるのでぜひ立ち寄ってみてください!!

 

 

 

そこからバイクで走り出して一番最初に目指すはいきなり台湾最南端!!

 

高雄からは大体100kmの道のりです。

この日は特別暖かく、お天気も晴れていたので

特にストレスもなく約二時間で到着しました!

 

途中お休みがてらファミマで色々食べました笑

ファミマで食べたのはこちら。

f:id:ebichiriru:20190531011940j:image
f:id:ebichiriru:20190531011932j:image

この煮卵どこでも売ってるんですが安くておいしいのでぜひトライしてください笑

お弁当は割と日本と変わらない感じでした。

 

そんなこんなで墾丁国家公園内の駐車場に到着!

これから台湾最南端の碑を目指します。

最南端というだけあって

この日、駐車場が環島自転車レースの到着地点になっていた。

f:id:ebichiriru:20190531012008j:image
f:id:ebichiriru:20190531012001j:image

駐車場からは徒歩で5分ぐらいの道のりでしたが

途中には雷測定器?(私たちはメロンと呼んでいた笑)

f:id:ebichiriru:20190531012116j:image

 

また、道端の所々でパイナップルを売ってるおばさんらがいたりした。

 

最南端の碑にいくには途中からマングローブの藪のなかを

歩いていくことになるのですが

これがまた雰囲気が良くてよかったです。

 

f:id:ebichiriru:20190531012505j:image

 

 

そして最南端に到着!

そこには最南端の碑と観光客が何人かいました。

海が開けていてきれい。

 

f:id:ebichiriru:20190531012655j:image
f:id:ebichiriru:20190531012645j:image

このエリアはこの碑だけがあるようなエリアだったので

記念撮影をして、すこし休んで戻ることにしました。

 

 

帰り道行きに気になっていた抜け道?チックな穴があったので

そこを潜入してみることに笑

f:id:ebichiriru:20190531012128j:image

 

どきどきしながらまっすぐ進むこと約3分

とってもきれいな海岸に出ました!

だれもいなくて空が広い!!

なんだかこれから台湾を一周するんだという

わくわく感があふれでてきました!!笑

f:id:ebichiriru:20190531012736j:image

(メットで髪ボサボサ笑)

 

 

ということで時間もあまりないのでそのまま本日ホテルのある台東へ向かいます。

予定では16時につく予定だった台東ですが

最南端をでたのがなんと17時 

墾丁国家公園~台東までは大体130kmの道のり笑

ちょうど夕日の出るころの墾丁国家公園を横目に走るのは

とても景色がよくて気持ちよかったです。

 

 

この辺りは夕日の出る時間に訪れるのがおすすめですね。

そんなこんなですぐ暗くなり、台東のホテルに到着するまで4時間バイクで走りました!!

f:id:ebichiriru:20190531012830j:image

 

到着した今回の宿はゲストハウスで

フロントにはでっかい世界地図に訪れた人の出身地のかかれた付箋がびっしりはってありました!

ちなみに日本の方も2組ほどいらっしゃっていたようでした。


f:id:ebichiriru:20190531012848j:image

 


f:id:ebichiriru:20190531012839j:image

 

こんなのがあったらもちろん

じゃじゃーん!!

 

f:id:ebichiriru:20190531022540j:image

 

私たちもばっちり書いて主張しておきました!!!笑

 

ここの宿はとてもきれいな割にお買い得で朝食付きだったのでおすすめです。

路得行旅 国際青年旅館 台東館

 

f:id:ebichiriru:20190531022809j:image
f:id:ebichiriru:20190531022814j:image

ただ、騒音対策で9時までしか洗濯機と乾燥機がまわせなかったので

もしいらっしゃる方は気を付けてください。

 

 

そんなこんなで腹ペコのわたしたちは今日も夜市!!

台東で一番大きいという日曜限定の四維夜一に行きました!

 

f:id:ebichiriru:20190531013245j:image

近くには立派な寺院。


f:id:ebichiriru:20190531013204j:image

入り口には移動式の遊具!


f:id:ebichiriru:20190531013303j:image

台東一大きい夜市というだけあってかなり大きい夜市ですね!


f:id:ebichiriru:20190531013148j:image

歩いているだけでテンションが上がる!!

 


f:id:ebichiriru:20190531013231j:image

台湾ではあるあるの風船を割るゲームや


f:id:ebichiriru:20190531013221j:image

かなり大きな輪投げコーナーなどもいくつかありました!!

 

 

 

以下食べたもの

 


f:id:ebichiriru:20190531013354j:image

台湾流プチトマト

グアバ梅ジャム?が挟まってるやつ

ちなみにグァバと梅の組み合わせは台湾では定番。


f:id:ebichiriru:20190531013345j:image

蚵仔煎(オアジェン)

牡蠣のオムレツ

牡蠣と野菜を炒めたものを水溶き片栗粉とたまごと大量の油でオムレツっぽくした料理。

これは台湾どこでも食べられる定番ですね。

牡蠣のだしがでていてオムレツのはじはパリパリ。とっても美味しい!!

 

 

f:id:ebichiriru:20190531013236j:image

臭豆腐

おなじみ臭豆腐

食べれば口は動物園。

だけどビールが最高に進む!

この上に乗ってるキャベツみたいなつけ物も美味しい。


f:id:ebichiriru:20190531023941j:image
f:id:ebichiriru:20190531013311j:image

葱油餅(ツォンヨゥピン)

これがね、本当に美味しかった!

小麦粉系の生地にネギが練りこんであるらしいのだけど、渡す前に油で焼いて、ついでに焼いた卵もくっつけてくれる。熱々のままほうばると至高。タレも甘辛くて美味しかった!

 


f:id:ebichiriru:20190531013213j:image

鷄爪(ジージュウア)

見た目はグロテスク。そう、そのまんま鶏の足(爪)ですね。ですがこれ、普通にめちゃめちゃ美味しいんですよ。鶏皮が好きな人はたまらないと思います。柔らかい鶏皮を甘辛く煮た味。骨はちょっと多いので食べにくいけど美味。

 

f:id:ebichiriru:20190531013253j:image

糖葫蘆(タンフールー)

 

トマト飴です。真ん中に挟まってるのは梅。

私はこれが大好物で台湾に来ると絶対何本も食べるんですが、かなり好みが分かれると思います。赤い飴に包まれたトマト、飴はパリッとしてて中はあまーいトマトです!トマトがダメな人はいちご飴も一緒に売ってることが多いのでそちらをどうぞ。

 

f:id:ebichiriru:20190531013337j:image

橄榄(巨大オリーブ)

私オリーブが大好物なので、買ってみました。味は全然普通のオリーブの塩漬けと違う味で、フルーツのように甘く浸けてありました。今までに食べたことのない味。これが台湾流なのか。ちょっとこれは苦手だったかなぁ。

 

f:id:ebichiriru:20190531013319j:image

小籠包(ショーロンポー)

日本語でショーロンポーと書いてあったので買ってみたのですが、小さい肉まんのような感じでした。お店にあった台湾の醤油と辛いソースで美味でした!!

 

 

 

 

そんなこんなで今日も満腹で

部屋で飲みながら就寝しました!!移動疲れた。。。

探したのですが未だに美味しいルーローファンが食べれていないのが残念。

 

 

また明日も長距離移動頑張ります。

 

 

次へ続く